


種まきと植え付け…作物の植え方を学んでいきましょう。
1.種選びとまき方  2.間引きの仕方  3.苗の選び方と植え方

種選びとまき方
種選びとまき方畑の準備ができたら、次はいよいよ種や苗を植える作業になります。種を植えて種から育てる方法、ホームセンター等に売られている苗を購入しそれを植えつける方法があります。
まず、種から栽培する方法を説明します。
種から育てる野菜は次のようなものがあります。
例をあげてみます。
コマツナ、ホウレンソウ、チンゲンサイ、ハクサイ、ダイコン、ニンジン、ニラ、ネギ、ごぼうなどがあります。 そして、野菜によって適したまきかたがあります。
種のまき方の種類
種まきのまき方には3種類のまき方があります。すじまき、点まき、ばらまきの3種類です。
では、説明していきます。
-
ニンジン、ネギ、ホウレンソウ、小松菜、カブなどほとんどの野菜にに向いたまき方です。 苗についてもすじまきが適しています。
-
一定間隔に数粒ずつまく方法で、ゆったりと植えるので栄養分をしっかり吸収してほしい大型野菜(ハクサイ、ダイコン、とうもろこしなど)に使います。
-
ばらばらとまく方法でとても簡単です。
コマツナ、ホウレンソウなど、小さい種の野菜に向いたまき方です。




